暑い中目立つ黒スーツ軍団
こんにちは、けいこです。
今年から大手企業の採用活動が08/01以降になったため、首都圏では黒いリクルートスーツの軍団をよく見ます。
とにかく暑そうで気の毒。。。
そんな若々しい皆様を見ながら、けいこも転職活動中です。
宮城県の求人動向
さてさて宮城県の求人動向ですが、4月の統計はこんな感じです。
なるほどなるほど。
求人情報をみると首都圏と違い、求人の職種も限られる印象です。
公共職業安定所名 | 平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 |
仙台 | 1.26 | 1.37 | 1.33 |
大和 | 1.49 | 1.54 | 1.68 |
塩釜 | 0.89 | 0.84 | 0.82 |
県全体 | 1.12 | 1.26 | 1.24 |
面接行ってみましょう
というわけで、本日、書類選考が通った企業の面接に行ってまいりました。
今回伺った企業は、東京と仙台に拠点があり、なんと在宅勤務を推奨するという企業でした。
※チャットで会話をしているそうです。
創設5年ということで新しいことに挑戦するベンチャー色が濃い企業さんでした。
行ってみたところふつーのマンションの一室で社長(おそらく30代)とスタッフ2名が実装していて、なんだか夏休みの合宿を彷彿とさせました。
社長さん:人材不足なんですよね~。
けいこ:そうですか~。
社長さん:一緒にやってくれる仲間を探しているんですけど、なかなか。
けいこ:ほうほう。
社長さん:ここのオフィスまで遠いんですか?
けいこ:はい、1時間半程度かかります。
社長さん:9月から来ない?ここで
けいこ:はい?
社長さん:給料と手当は出します。
けいこ:引っ越し準備等々ありますけど。
社長さん:時短勤務でもいいです。
けいこ:・・・・・・(どれだけ人材不足なんだ。。。。)
結果と印象
3時間後に内定頂きました。(はやいよ。。。)
なんというか、勢いを感じました。
あと働いている人の目がイキイキしていたのが印象的でした。
前職はSierだったせいか、(あと大手だからか)目がどんよりしている人が殆どだったのでなおさら感じました。
夢と目標って大事よね、と思った一日でした。
けいこ
0 件のコメント:
コメントを投稿