2015年7月18日土曜日

初めての胃カメラは楽チンで

今日は初めての胃カメラの検査をして来ました。

朝8時30分からの検査で 朝早かったのですが、おかげでスイスイ順番が来ました。
(病院は隣駅にある、ららぽーと横浜クリニック。内視鏡検査で有名な病院。)

自分の番が呼ばれると、奥の部屋でストレッチャーのような台に横になるように言われました。

その後、鎮静剤を点滴してもらい、しばし休憩。
鼻からの胃カメラ挿入に備え、麻酔を鼻から投入。。
(水っぽいものと、ジェルタイプの2種類)

10分ほど横になっていたら、いよいよ自分の番に。
ストレッチャーに寝たまま、台が検査室に運ばれる。

検査室に着くと、今度は麻酔を点滴から入れられる。
この時点で、ぼーっと眠くなる。。

先生が現れ、ささっと鼻から胃カメラが入っていく。
いつ喉を通って胃に行くのかなー、とぼーっとする意識の中で思っている間に、
ものの1〜2分で「はい、終わりました。おつかれさまでしたー」。
え、、こんなに楽なものなの?胃カメラって。。
あまりの楽チンさに、正直びっくりしました。

診察の結果は以下の通り。

  • 逆流性食道炎
  • 萎縮性胃炎
  • 胃ポリープ
胃ポリープは、ほとんどが癌にならないとのことですが、念のため検査に提出。
他の症状も心配するほどではないとのこと、経過観察になりました。

けんたろう

0 件のコメント:

コメントを投稿