梅さんのご機嫌を損ねた日
我が家の梅さんたちですが、2−3日家を留守にした間に少々ご機嫌を損ねてしましました。
具体的には、梅酢が濁ってました!
その時の様子をレポートします。
家を出る時までは透明だった梅酢が、帰ってきた時には少々濁っていました。
そこから、怒涛の勢いで消毒作業が始まりました。
しみじみ思いましたが、やはり冷蔵庫で保存しておくのが無難なようです。
減塩梅干しはちょっと目を離すと、調子が悪くなります。。。
一瞬もうダメかと思いましたが、以下手順で対処したところ、なんとか持ち直しました。
ここからは作業:けいこ、撮影:けんたろうでお送りいたします。
![]() |
にごった梅酢。不安。。。 |
![]() |
ホワイトリカーを吹きかけ殺菌と洗浄。 |
![]() |
殺菌した梅をざるに開けて水気を切ります。 |
![]() |
梅酢は沸騰させて滅菌し、冷まします。 冷めると水面に発酵部分が集まりますので、除去します。 |
![]() |
消毒した梅と梅酢を合わせて、冷蔵庫で保存します。 |
赤紫蘇を食べてみましたが、正常でした。
早めに気がついてよかったと思います。
けいこ
0 件のコメント:
コメントを投稿