梅の条件
毎年4〜5キロを漬けています。
梅干しに使う梅の条件は
- 黄色く熟しているもの
- 傷のないもの
2週間ほど前からスーパーで探していたのですがなかなか良い梅は見つかりませんでした。
青いし、傷んでいるし、蒸れて腐っているし、高いし。
画像は近くのスーパーの梅。
青いし、傷んでいるし、蒸れて腐っているし、高いし。
画像は近くのスーパーの梅。
八百屋に行ってみる
片道徒歩20分程の所にある八百屋に顔を出してみました。
※古き良き八百屋って感じなのです。
良いものを安く大量に売って、真向かいのダイエーに喧嘩を売ってます。
(八百屋からしたらダイエーの方が敵ですが)
南高梅を1キロ680円で売ってました。
近所のスーパーは1キロ780円なのでこの時点でお得!
近所のスーパーは1キロ780円なのでこの時点でお得!
完熟度合いは良いのですが傷が気になりました。
とりあえず傷のなさそうなものを、2キロ程カゴに入れお会計へ。
と、そこででかい声が響き渡りました……。
とりあえず傷のなさそうなものを、2キロ程カゴに入れお会計へ。
と、そこででかい声が響き渡りました……。
ねぇちゃん!箱(の梅)あるよ!!!
そこに立っていたのは店主らしきごつい男性(推定年齢55歳)。
バックヤードにある箱詰めされた南高梅を見せてくれました。
確かに完熟していて、痛みも少なく理想的……。
(店主)だろ!ちょうど今が時期なんだ!どんな梅がほしいんだ?
(けいこ)梅干し用に完熟したーー
(店主)だったら、これもってけ!
(けいこ)…(話きけよ)……
ここから店主の営業トークが炸裂し始めました。
(店主)これキロ680円で10キロあるんだ……特別に6000円にするよ!
(けいこ)5000円に負けて…
(店主)そりゃ、無理だ!(即答)
(けいこ)ですよね〜。
(店主)じゃあ5800円でどうだ!
(けいこ)ほー……
(店主)その辺のスーパーにはない上物だよ。
(けいこ)じゃあそれで。
(店主)その辺のスーパーにはない上物だよ。
(けいこ)じゃあそれで。
(店主)いょっしゃぁぁあ!!
周りの主婦たちの視線が痛い。
一筋縄ではいかない
商談がまとまった直後、けいこと店主は雑談を交わします。
そこで様々な問題が発覚してゆきます。
そこで様々な問題が発覚してゆきます。
(店主)ここへは何できたの?
(けいこ)徒歩です。
(店主)家近いの?
(けいこ)○山です。
(店主)は?ねえちゃん、(梅は)10キロあんだよ?持っていく気か?!
(けいこ)大丈夫です。
(店主)結構あるよ?
(店員)お会計5800円ですー♪
(けいこ)あ、現金持ってない。
(店主+店員)おいっ!!
事を丸く収めよう
忘れていましたが、この八百屋は現金のみの取扱。
この辺りも昔の八百屋そのもの。
この辺りも昔の八百屋そのもの。
けいこは近くでお金をおろしてお支払いしました。
さぁ、持って帰るぞ!と意気込んだ所で八百屋の店主が男気を見せてくれました。
なんと梅を自宅まで届けてくれるとのこと。
しかも無料。
しかも無料。
アマゾンもびっくりの大盤振る舞い。
(店主)ほれ、地図と名前と電話番号かきな!
(けいこ)いや..でも..。
(店主)こっちが無理言ったんだ、このくらいさしてもらいます!
(けいこ)……(ツンデレ?)
※冷静に考えると、季節物でなかなか消費量が読めないものをいつまでも店頭に置いておけないという計算があったのかもしれませんね。
何故、けいこをターゲッティングしたのかは謎ですが。
ちなみにネットには、「あの八百屋の前を通るといつもバナナをすすめられる」という書き込みもあり、なかなかアグレッシブな八百屋のようです(笑)
何故、けいこをターゲッティングしたのかは謎ですが。
ちなみにネットには、「あの八百屋の前を通るといつもバナナをすすめられる」という書き込みもあり、なかなかアグレッシブな八百屋のようです(笑)
その後無事に梅は我が家に到着。
今は追熟させています。
家の中に梅の香りが充満していて、なかなか良い気分。
家の中に梅の香りが充満していて、なかなか良い気分。
本格的に梅干し作りが始まります。
けいこ
けいこ
0 件のコメント:
コメントを投稿