石垣島に行ってきました ~石垣島ってどんなとこ~
雰囲気について
のんびりおっとりした島時間が流れているところです。
市内を走っている車も30キロくらいでのんびり走っていました。
逆に60キロでガンガン走っているのはレンタカーが多かったです。
![]() |
赤い屋根のおうちが多いです。 これぞ沖縄って感じ。 |
![]() |
シーサーもいたるところにいます。 |
観光地について
石垣島には観光地はほとんどないです。
むしろ、自然が観光地。
海の青さ(ブルーに近い)と、砂浜の白さ。
これは沖縄本土でもなかなか見れないでしょうし、本州でも見ることは難しいと思います。
今回けいこは石垣島の川平湾に行きましたが、驚くほどの透明感でした。
![]() |
透き通る海 |
![]() |
絵画のような光景 |
![]() |
離島フェリー乗り場でもこの青さ |
星空について
そもそも石垣島に行ったのは星を見るためでした。
緯度の関係で、本州よりずっと地平線が低くなります。
そのため空も広く、天体観測には絶好のポイントだと思います。
![]() |
御覧の通りです。地平線が低い。 |
天気の良い日に、ホテルの敷地内で暗いところへ移動し、空を見上げれば簡単に星が見れました。
天の川もばっちり。
肉眼で流れ星を見ることができました。
というわけで
石垣島とその周りの離島は、自然が一番のウリということになります。ホテルではアクティビティといっていましたが、
ダビング、シュノーケリング、海水浴、天体観測...等がおすすめなのでしょうね。
けいこたちはそれほどアクティブではないので、ハンモックに揺られながら、綺麗な海をながめてまったりしてました。
それはそれで満喫できましたよ。
![]() |
まったりとするけんたろうくん |
けいこ
0 件のコメント:
コメントを投稿